カートの中身を見る

カートの中に商品はありません

メールマガジン

メールアドレスを入力してください。


店長コーナー

京都府京丹後市

精米したてのお米は香りが違います。

店長日記はこちら


携帯でご利用できます
読み込んでください↓↓↓

Feed

「おいしいご飯の炊き方」  得だねミニ知識

洗米

計量したお米に,水を一度に加えてサッとかき回し、手早く捨てましょう。
ゆっくり水を注いだり、丁寧に洗いすぎると,ヌカや糊粉などを吸収し、ヌカ臭く、腐敗しやすくなります。

 お米は正確に計りましょう。 

水を1〜2回流したら、手首をひねるようにシャッシャッと軽くとぎます。
力を入れすぎたり泡だて器で洗うと、お米を傷つけ、でんぷんが流れ出てベタベ タご飯になります。
新しい水を注ぎ、サッとかき回してとぎ汁を流します。水が澄むまで3〜4回繰ります。
洗米に時間をかけすぎるとベタベタご飯になります。 

洗米は3分がいいところです。

水かげん

お米の種類を確かめて、水加減してください。
目盛りより少なめ・・・・・・・<新米>
目盛りより少し多め・・・・・<古米>  <硬質米>  <胚芽精米>  <麦まぜ米>
炊飯器に入れたら、お米は水平にならしましょう!

炊き上がったら・・・

ほぐし

 

しゃもじを水でぬらし、ご飯粒をつぶさないよう、なべ肌に沿って底のほうから大きく堀おこし、
全体が均一になるようにほぐします。

おいしく炊けたご飯の顔には「カニの穴」がいっぱい!!

保温

いつも ほっか ほっか〜

ご飯が少量になったときは、内なべの中央に盛るようにしておくと  乾燥が少なくなります。

 

こんな保温は、臭いやパサつき、変色の原因になるので や めましょう。

   12時間以上 
   ご飯のつぎたし
   冷えたご飯のあたため直し
   白米以外
   しゃもじをいれたまま