カートの中身を見る

カートの中に商品はありません

メールマガジン

メールアドレスを入力してください。


店長コーナー

京都府京丹後市

精米したてのお米は香りが違います。

店長日記はこちら


携帯でご利用できます
読み込んでください↓↓↓

売れ筋商品

Feed

♠フタのある容器で保存                 

日陰の涼しいところで保存しましよう。

高温・湿気・直射日光を避けるのが、ポイントです。

少しでもお米をおいしく保存するために、お米は熱のこもらない、風通しの良い冷暗所で保存しましょう。

・冷蔵庫はおすすめ!!

♠水濡れに注意

湿ったお米はカビなどが出やすくなります。

濡れた手を直接容器に入れないようにしましょう。


高温になると虫が発生することがあります。

保存容器はこまめに清掃しましょう。 お米が無くなるたびに綺麗にする。

  1. ポリ容器の場合:古いヌカに害虫の卵が残っていることがあるので、綺麗に洗ってよく乾かしましょう。

  2. 計量米びつの場合:ブラシなどで付着しているヌカをきれいに拭き取ってください。しかし、計量米びつは隅々まで掃除するのが難しい構造になっているので、できればシンプルな米びつで保存しましょう。


  3. シンプルな米びつの方が、掃除しやすく、虫の発生率が下がります。



お米は臭いがつきやすい性質があります。

臭いの強い物(生物・洗剤・灯油など)といっしょに保管しないようにしましょう。

お米のまとめ買いをしない!

大量購入や、長期保存はしない。

温度や湿度、季節の変化によって、お米を長く保存すると、お米の味を損なう原因になります。お米は、精米日より、秋冬なら約1〜2ヶ月、夏なら約半月位がおいしく食べられる期間です。お米は、季節によって購入量を変え、上記の期間内に食べきれる量を購入しましよう。